home *** CD-ROM | disk | FTP | other *** search
/ MacPeople 1999 October 1 / MACPEOPLE-1999-10-01.ISO.7z / MACPEOPLE-1999-10-01.ISO / オンラインウエア / デスクトップギャラリー / 読者投稿 / なげやりふぉんと工房 / OYATU.sit / Oyat / Read me For Fonts < prev    next >
Text File  |  1999-02-11  |  4KB  |  80 lines

  1. ・りーどみー(For Font)    Copyright (c) 1999 Hani Allright reserved.
  2.  
  3. ここに収録された作品について...(対象年齢:5才以上)
  4.  
  5. Mac OS用Truetypeな「ふぉんと絵文字」であります。
  6. そのままお使いいただくもよし。素材として煮るなり焼くなりの加工を施すもよし、お好きな使用法でどうぞ。
  7. (注:食用ではありません)ただし、著作権は放棄してないんでそこんとこよろしくね。
  8. もし不正な使用とわしが認めた場合は血祭り雪祭り。情け容赦はしないのだ。
  9.  
  10. 現在動作確認OS...Mac OS 7.6.1〜8.5
  11. ただし個々のマシンの状態によって異なるので、完全な動作保証はできません。
  12. 特にフォント関係はトラブルが多いので、これ使用による他のソフト、ハード及び周辺機器等のトラブルの責任負えっていわれても、嫌だ。ぼそ。
  13. 「食欲が出て太ってしまった」等に関しても責任は負いかねます。
  14.  
  15. ふぉんとの使い方。stuffit形式で圧縮してありますんで解凍後、システムフォルダ-フォント内に入れて再起動、とゆうのが標準でわないだろか。他のフォントユーティリティなど使ってる場合は違うかもしんない。もしわかんなかったらマニュアル読むなりだれかに聞くなり思考誤作するなりがんばろお。手抜きはパワーユーザー養成の素なのぢゃ。などと言い訳してみたい今日このごろ。
  16.  
  17. なにかご要望、ご感想など下さると、喜びのあまり、をどります。はい。
  18. いまんとこMacOS,TrueTypeのみなのですが、もしおだてたら、Postscript版やWin版も試作しちゃうよ。
  19.  
  20. 作者電脳書簡箱 hani@246.ne.jp 
  21.  
  22. 作者HP。異様なものがいっぱいあるでよ。
  23.  
  24. 新鮮厳選電脳缶詰Hani缶 http://www.246.ne.jp/~hani/
  25. Hani缶あほでみっくす http://www.users.yun.co.jp/~hani/
  26.  
  27. よかったら見てみてねい。
  28.  
  29. 作品について...........
  30. 制作方法は、大まかにIlustlator5.0で作ったあと、Freehand7.0で修正、Fontographer4.1でフォントにまとめています。
  31. いわゆる、いちばいと文字っちゅんですか。あ、知的なことを言うと脳みそが沸騰する.........よって、英字とゆ事になりますな。なんちゅうええかげんな説明ぢゃ。ぷんすかぷん。
  32. 対応する文字に関しては、添付のコード表を参照のこと。あえて、何が何、とゆ説明はご想像にお任せなのさ。あ、手抜きぢゃないよ、投げやりだよ。
  33.  
  34. 「めかふぇちふぉんと」について....
  35. ボツになったもの再利用とゆ、きわめて安直な発想によって作られた作品なり。よって大きさも幅もバラバラなのさあ。作り方が確定してなかったので、かなり手間取りました。なにがなんだかよくわからんものも存在してますが....フローチャートなんぞに使うとかあいいかと思います。あ、隠れキャラが存在してるので暇なひとは探してみてねい。
  36.  
  37. 「寿司ふぉんと」について...
  38. 前回の反省?!をもとに、大きさをそろえたんで並べて使ってもそうそう違和感はないでっす。もっとも寿司ネタ自体、そんなに大きさはかわらんと思うが...これもネタ切れが激しくて、なんだかよくわかんないものも多い(っちゅか、作者回らないお寿司屋さんにはほとんど行ったことはないので、よく知らないというのもある)密かにプリンなんかあったりするのは、ご愛敬ご愛敬。(爆)一見大文字小文字同じにみえるけど........ぐひ。これ言ったら楽しくないからないしょないしょ。
  39.  
  40. 「おやつなふぉんと」について...
  41. なんだか気合い入りまくったものでし。というわけで大文字小文字、おまけになんだかよくわかんないものがいろいろ参入して、とってもにぎやかになりましたす。一応、大文字はケーキ、小文字は和菓子と焼き菓子、数字は駄菓子という法則があるが、ふぉんととゆ制約のなかで何かぱっと見よくわかんないもんが数多いのは寂しい事実(爆)以前作ったものの使い回しも有りなので、数多いわりにはネタ切れもなくあっさりとできました。やっぱ、こりわ作っていて楽しいな〜〜
  42.  
  43. あやしいあやしい制作環境*Special Thanks for ALL!!
  44.  
  45. ・硬質装備(はーどうぇあ)
  46. Power Macintosh 7100/80AV(おえかきすてーしょん 愛称:Stludel)
  47. Power Macintosh 4400/200(ちょーどひますたぢお  愛称:Calvados)
  48. iMac 初代盆代蒼(おしゃべりすてーしょん 愛称:Chiboust)
  49.  
  50. Wacom 
  51. SEIKO image pad TWO
  52. Canon Canoscan 600
  53.  
  54. ・柔軟装備(そふとうぇあ)
  55.  
  56. Freehand 7J
  57. Freehand 8J
  58. IIlustrator 5.5J
  59. Fontographer 4.1J
  60.  
  61. ・使用OS 
  62. MacOS 7.6.1〜MacOS 8.1 For iMac まで気分によって?!びちゃまぜ
  63.  
  64. ・そのほか制作に必要だったものたち
  65. 心と食欲を満たし、財布に優しい回転寿司
  66. んまいお菓子とパン
  67. それにぴったりの温い飲み物
  68. ソニプラ系にぎやかな雑貨屋さん
  69. そのほか、心ときめくものすべて
  70. 心優しいお友だち
  71. おいしい物をつくってくれるひと
  72. お絵かきやお菓子づくりをおしえてくれたひと
  73. そして、これをみてくれたひとみんな
  74.  
  75.  
  76.  
  77.  
  78.  
  79.  
  80.